資料請求

2025年7月

2025.7.14
革新農業コースのホームページをリニューアルしました

地域環境科学科 革新農業コースのホームページをリニューアルしました。

以下のリンクまたは学科紹介ページからご覧ください。

 

https://innovagri.agr.iwate-u.ac.jp/

2025.7.8
令和7年度岩手大学オープンキャンパス(8月5日(火)開催)のご案内

令和7年度『岩手大学オープンキャンパス』を2025年8月5日(火)に開催します。

 

農学部では各コースの教員・所属学生が研究室・コース紹介を行います。

研究内容はもちろん、受験を考えている学科について、講義、施設、学生生活、入試等気になることがあれば何でもお聞きください。

https://www.iwate-u.ac.jp/admission/iwateuniv/open-campus.html

 

※農学部オープンキャンパスの特設サイト公開中 各コースの紹介動画、ミニ講義等を掲載しておりますので、ぜひ以下のページをご覧ください。

https://www.agr.iwate-u.ac.jp/web_opencampus/

 

プログラム会場、キャンパスマップは以下のリンク(PDFファイル)をご確認ください。

農学部・獣医学部チラシ

当日のお越しをお待ちしています!

 


本件に関する問い合わせ先

全体に関すること: 学務部入試課  019-621-6064

農学部プログラムに関すること: 学務部学務課  019-621-6988

2025.7.2
令和7年9月修了に係る大学院総合科学研究科農学専攻修士論文発表会
総合科学研究科農学専攻の令和7年9月修了予定者の修士論文発表会を開催します。発表会を開催するコースの日時・会場は以下のとおりです。

 

●植物生命科学コース

日時:令和7年8月7日(木)17:00~※

※植物生命科学科「卒業論文発表会」終了後

場所:農学部北講義棟1階 2番講義室

 

●応用生物化学コース

日時:令和7年8月6日(水)10:00~10:30

場所:農学部北講義棟1階 2番講義室

 

本会で知り得た情報に関する秘密保持誓約書にサインしてから参加してください。

2025.4.7
共同研究講座特任研究員 公募のお知らせ

岩手大学農学部共同研究講座の特任研究員を公募いたします。

詳細は、下記URLからご確認ください。

 

岩手大学農学部共同研究講座 特任研究員の公募 (JREC-IN Portal > 求人公募情報閲覧ページ)

 

2025.1.20
令和7年度いわてアグリフロンティアスクール受講生募集のお知らせ

いわてアグリフロンティアスクール(IAFS)では、令和7年度受講生を募集します。

 

【令和7度 いわてアグリフロンティアスクールの概要 (PDF)】

 

【令和7度 いわてアグリフロンティアスクール募集要項 (PDF)】

 

 

詳しくは、いわてアグリフロンティアスクール(IAFS)Webサイトをご覧ください。

 

 

問い合わせ先 :020-8550 岩手県盛岡市上田3丁目18-8
いわてアグリフロンティスクール運営協議会事務局(岩手大学農学部地域連携推進室)
TEL:019-621-6231  FAX:019-621-6107
WebサイトURL: http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/iafs/index.html

 

 

2024.11.25
共同研究講座特任研究員 公募のお知らせ
2024.11.14
岩手大学農学部附属畜産飼料総合教育研究センター(AFSeC)開設記念シンポジウム がんばろう、岩手の飼料生産と流通!を開催します

日時 

2024年12月18日(水)13:30~17:30

 

会場

岩手大学銀河ホール(岩手大学理工学部内)

 

対象

一般、学生および教職員

 

主催

岩手大学農学部附属畜産飼料総合教育研究センター

 

共催

JST共創の場形成支援プログラム「いわて畜産テリトーリオ」・岩手県

 

要旨

本年6月1日に開設した岩手大学農学部附属畜産飼料総合教育研究センター(AFSeC・アフセック)は、国内大学初の畜産飼料・飼養技術に関する総合的な教育・研究センターであり、新しい飼料供給・流通モデルの開発、新規飼料原料の活用・既存飼料原料の品質改善を通した新規畜産飼料の開発、飼料給与法など家畜飼養に関する技術革新を通して我が国の食料安全保障に資することを目的とした畜産に関する教育・研究の拠点です。

現在、我が国における畜産を取り巻く状況は厳しいものがあり、特に家畜・家禽の飼料生産および流通に関する問題は、岩手の畜産業の持続性に関わる大変重要な問題です。そこで、昨今の飼料生産および流通に関する諸課題や最新の研究成果に関する話題に関するシンポジウムを企画しました。飼料生産や流通に係る様々な業種の方々が集まって、岩手の畜産を盛り上げる議論の場となれば幸いです。

 

参加費

シンポジウム:無料

情報交換会:会費5,000円

 

申込方法等

別紙開催要項を参照のこと