資料請求

2017年6月

2017.6.29
平成29年度第1回岩手大学オープンキャンパスのご案内

平成29年度第1回『岩手大学オープンキャンパス』を平成29年8月9日(水)に開催します。

 

学部紹介・ミニ講義・研究室公開・学生による大学生活紹介・入試相談コーナー等の様々なプログラムをご用意して

みなさまの参加をお待ちしております。  

ぜひ、岩手大学を観て、聴いて、感じてください!  

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。  

 

本件に関する問い合わせ先: 学務部入試課   019-621-6064

2017.6.28
―卓越研究員事業― 共同獣医学科 助教(テニュアトラック) 公募のお知らせ
2017.6.26
哲学者 内山節氏を迎えての第12回「哲学の森」 開催のご案内(8月19日・20日)

この度、岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センターでは、哲学者 内山節氏をお迎えし、森の中でこれからの社会や地域づくりのあり方などについて学ぶ場を設けることといたしました。

講演を聞くだけではなく、意見交換の機会も設け、様々に考える場を提供していきたいと思います。

 

1.開催日時: 平成29年8月19日(土) 13:30~17 :00
8月20日(日)    8:30~12 :00  

※1日だけの参加でも可能です。  

 

2.開催場所: 岩手大学農学部滝沢演習林(IGR巣子駅より徒歩15分)     

(住所:岩手県滝沢市楢の木沢80 電話:019-688-4101)

 

3.参 加 費: 無料(ただし、懇親会出席者と宿泊棟利用者は別途。※詳細は「開催のお知らせ」申込書欄をご覧ください)  

 

4.持 ち 物: 筆記用具、20日の散策用の運動靴・長袖の上着・長ズボン  

 

5.対  象: 市民一般

 

6.定  員: 30名  

 

7.申込締切: 8月4日(金)※定員になり次第、締め切らせていただきます。  

 

※詳細は開催のお知らせをご覧下さい。

 

【申し込み・問い合わせ先】

岩手大学 三陸復興・地域創生推進機構/地域連携・COC推進課 

TEL:019-621-6492  FAX:019-621-6493 E-mail:renkei@iwate-u.ac.jp

 

2017.6.20
寒冷バイオフロンティア研究センター 第108回CRCセミナーのご案内(7月14日)
2017.6.19
岩手大学公開講座 「動物のお医者さんの話~中高生のための獣医学概論~」のご案内

「獣医さん(獣医師) 」といえば、動物病院で犬や猫の診察と治療している「動物のお医者さん」というイメージが頭に浮かぶと思いますが、実際には動物医療だけではなく公務員として私たち人や牛、豚、鶏の健康を守ったり、企業で薬を開発したりと実に幅広い分野で働いています。今回の講座では、この幅広い動物のお医者さんの仕事、動物看護師さんとの連携も含めた動物医療とはどのようなものなのかを、中高生の皆さんにわかりやすく紹介したいと思います。

獣医学概論(じゅういがくがいろん)とは、獣医学科生が1年生の時に初めて受講する専門導入科目です。獣医学、動物医療とはどのようなものなのか学ぶものであり、今回の講座では本科目のエッセンスを集めて中高生の皆さんへわかりやすくお話しします。

 

<日時>  平成29年7月29日(土)13:00~16:00

 

<会場>  岩手大学農学ぽらんホール(総合教育研究棟(生命系)2階)

 

<講演内容・講師>

「犬や猫の病気を治す・獣医さんと看護師さんの連携」

  井口愛子 氏(岩手大学農学部附属動物病院 助教)

  矢野実季子 氏(岩手大学農学部附属動物病院 動物看護師)

 

「牛の病気を治す」    

  佐々木恒弥 氏(いわて総合動物病院) 

 

「牛や豚、鶏の健康を守る」

  戸塚知恵 氏(岩手県中央家畜保健衛生所) 

 

「人の健康を守る」

  阿部太樹 氏(岩手県盛岡広域振興局保健福祉環境部) 

 

「研究で社会に貢献する」    

  山﨑朗子 氏(岩手大学農学部共同獣医学科 助教)

 

<対象>  中高校生・一般200名

 

<受講料>  無 料

 

<申込方法> ①氏名、②電話番号、③住所(市町村のみ)を電話・FAX・メールのいずれかで以下の問い合わせ先までお知らせください。

 

<申込締切>  平成29年7月25日(火)  (※当日受付も可能ですが、準備の都合上事前にお申し込み頂けると幸いです。)

 

【本件に関する問い合わせ先】  

岩手大学三陸復興・地域創生推進機構 地域連携・COC推進課  

(電話:019-621-6492  FAX:019-621-6493  メール:renkei@iwate-u.ac.jp)

 

2017.6.9
植物生命科学科 助教 公募のお知らせ
2017.6.8
岩手大学農学部動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)「第40回岩手Farm to Tableフォーラム研究会」のご案内(7月7日)

日 時:平成29年7月7日(金)13:30-15:00

場 所:岩手県農業研究センター畜産研究所 大会議室

テーマ:日本短角種の生産・流通の現状と生産振興に向けた試験研究の取組み

 

話題提供: 「久慈市山形地区における短角牛生産の現状と課題」

高杉 亘(県北広域振興局農政部農業振興課)

「日本短角種生産振興に向けた試験研究の取り組み」

ア 日本短角種の種雄牛造成の取組について

イ 日本短角種肥育牛における良好な歩留を確保するための適正な発育指標と飼料給与方法

 安田 潤平(岩手県農業研究センター畜産研究所 家畜育種研究室)

ウ 雌肥育牛を有効に活用した日本短角種の一産取り肥育技術の確立

 土谷 のぞみ(岩手県農業研究センター畜産研究所 家畜育種研究室)

 

主催: 岩手 Farm to Table フォーラム研究会

共催: 岩手県農業研究センター畜産研究所、岩手大学農学部FAMS

 

参加申込:所属と氏名を明記し、7月3日までにEメールで下記にお申し込みください。(参加費無料)

連絡先:fams@iwate-u.ac.jp、019-621-6231(岡田)

 

2017.6.8
岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)第4回環境放射線衛生学部門研修会「低線量放射線被曝の影響」のご案内(8月28日)

福島第一原発事故から6年余りが経過し、一部の避難区域で避難指示が解除されるなど、復興への取り組みが徐々に成果をあげつつある一方で、今でも多くの市民が低線量放射線被曝の影響に対して不安を感じており、これが復興の妨げにもなっています。本研修会は、市町村等の行政職員をはじめ、農業関係者、食品事業者、その他業務上放射能汚染問題に関わっている方あるいは関心が高い方を対象に、動物実験等による低線量被曝に関する最新の研究成果をご紹介するとともに、福島県の汚染地域の動物や植物に何が起こっているのか、あるいは起こっていないのかを幅広く概観することにより、低線量被曝の影響に対する理解を深めることを目的としています。

 

日時:平成29年8月28日(月)12:50~16:50

場所:コラッセふくしま 302会議室(福島駅西口)

募集人数:30名

 

研修プログラム:開催要項 参照

 

受講料:3,000円(資料代) ※申込受付後に振込先をお知らせいたします。

受講証書:動物医学食品安全教育研究センター長による受講証書を授与します。

 

お申し込み方法:

1) FAX:申込書にご記入の上、お申し込みください。

2) 電子メール:件名を「環境放射線衛生部門研修会申し込み」とし、参加者氏名(ふりがな)、所属、住所、電話番号、メールアドレスを明記の上、お申し込みください。

3) 締切:平成29年8月3日(木)

4)FAX:019-621-6107、E-mail:fams@iwate-u.ac.jp

 

お問い合わせ:岩手大学農学部地域連携推進室(担当:岡田) TEL:019-621-6108(平日10:00~17:00)

 

※詳細は、開催要項をご覧ください。

 

2017.6.2
公開講座「農学部5学科の実験講座」のご案内(7月1日)

平成8年に「農学部4課程の実験講座」としてスタートした本講座は、昨年度の学部改組に伴い「農学部5学科の実験講座」として継続し、今年で通算22回目を迎えました。本講座は、主として岩手県内の高校生を中心とした若い世代や理科教育に携わる教員の方々を対象とする、実験を中心とした公開講座です。

内容は、5つの学科で活躍している主な教員を講師として、現在進めている研究や実験の様子をわかりやすく説明します。また、参加者の方々には希望のコースに分かれ、ティーチングアシスタントの学生さんの指導のもとで実際に実験を行い、最先端の研究がいかに行われているかを体験していただきます。

この機会に大学を訪問し、教科書では得られない「生命科学の面白さ」を研究室の中で体験してみませんか?

 

日  時  平成29年7月1日(土) 13:00~17:00

場  所  岩手大学農学部総合教育研究棟(生命系)7番教室

対  象  高校生・高校教諭 80名程度 (各高校最大10名まで)

 

内  容    

コース① 「地球温暖化はサムサノナツをなくすのか?」   

コース② 「PCR法で植物のDNAの違いを調べてみよう」   

コース③ 「ミトコンドリアの呼吸を調べてみよう」

コース④ 「お菓子の科学~ケーキが膨らむ秘密~」   

コース⑤ 「木の香りが持つ不思議なチカラ」   

コース⑥ 「ドローンを使って空から環境を調べよう」   

コース⑦ 「果樹園でスマート農業を実践してみよう~果樹園作業の自動化をめざして~」   

コース⑧ 「食べ物や飲み物の抗酸化力を見比べてみよう」

 

受講料  100円(傷害保険料含む)(※当日、受付にてお支払いください。)

携行品  筆記用具       

受付期間  平成29年6月1日(木)~6月19日(月)(※学校ごとに取りまとめいただいても結構です。)

 

その他  

募集人員を越えた場合には、受付期間内であっても締切りとさせていただくことがあります。なお、1コース当たり多くとも15名程度に調整しますので、必ずしも希望コースを受講できないこともあります。また、高校に偏りが生じないようにコース間での人数の調整を行う場合があります。予め、ご了承ください。

 

【申込方法・お問い合せ先】

岩手大学三陸復興・地域創生推進機構 地域連携・COC推進課

Tel:019-621-6492 Fax:019-621-6493E-mail:renkei@iwate-u.ac.jp

(※受講を希望される方は、電話・FAX・E-mailのいずれかで下記PDFファイル内の連絡票の内容をお知らせください。)

 

※詳細は、下記PDFファイルをご覧ください。