• 受験生の方
  • 高校の先生方
  • 社会人・研究者の方
  • 卒業生の方
  • 地域の方
  • 学内・教職員
資料請求
研究室紹介

水産システム学研究室(水産食品加工・流通マーケティング学)(食料生産環境学科)

本研究室では,化学や生化学をバックグラウンドにしています。自主性を大事にし、お互いに切磋琢磨し、あるいは助け合いながら、研究を進めています。
 研究テーマは水産物原料特性、鮮度保持、食品加工開発設計などの食品科学的研究、水産物の生産・流通・マーケティングへの応用を目指した研究まで多岐にわたります。関連する食品分野の知識等、柔軟に幅広い知識の習得を目指すとともに、化学・物理・生物・経済の分野を横断しながら、食品科学的センスを磨いて研究課題発見能力、解決能力を高めていきましょう。

所属教員
袁 春紅    
キーワード
6次産業化    水産業    生物化学    食と健康    食料・食品    

研究内容

研究テーマは、①魚肉タンパク質の種特性、加工適性および高度利用に関する研究、②魚介肉の鮮度維持と品質評価に関する研究、③水産食料資源の利用・動向に関する研究の3つに分けられる。

1.イサダの鮮度保持に関する研究
キーワード : イサダ、鮮度、K値
イサダの黒変メカニズム解明から抑制方法を含めた鮮度保持技術の開発、またイサダを新たな食品素材として活用する方法を提案します。
2. イサダ(ツノナシオキアミ)黒変に関連する酵素の精製と解析およびその活性制御
キーワード : イサダ、鮮度保持
研究活動内容 :イサダの黒変メカニズム解明から抑制方法を含めた鮮度保持技術の開発、またイサダを新たな食品素材として活用する方法を提案。

3. 冷蔵と凍結流通中におけるホタテの品質変化と鮮度評価
キーワード : ホタテ 鮮度保持 ATP関連化合物
本研究は冷蔵と凍結流通中ホタテガイの品質(pH、導電率、ATP関連化合物、遊離アミノ酸、テクスチャー、官能評価など)についての評価し、消費者により良い品質が高い商品が提供できる加工流通方法を提案する。
4. チルド温度帯(-5℃~5℃)および凍結貯蔵中におけるマガキの鮮度変化
キーワード : カキ、鮮度、凍結
5. カキの高鮮度長期保管できる技術の開発燻製技術を活用した山田産水産物の付加価値
キーワード : 燻製技術 水産物 付加価値
山田産水産物の付加価値を高めるために、燻製技術を用い、また水産物の鮮度保持した状態で新規燻製品を作ることができた。
6. パルスパワーによる植物・水産物の革新的機能性制御とその学理深化 キーワード : 高電圧、パルスパワー、水産物、機能
研究活動内容 :パルスパワーによる水産物の革新的機能性制御ルスパワーによる水産物の革新的機能性制御

卒業研究・修了研究テーマ例

Study on Preservation and Utilization of Japanese scallop (Patinopecten yessoensis) in Sanriku Area(三陸地域におけるホタテガイの鮮度保持と加工利用)
筋肉タンパク質の変性制御による高鮮度凍結レアしめ鯖の開発
凍結乾燥ホタテを利用したアイスクリームの開発及びその基礎的調理特性の検討
ツノナシオキアミのプロテアーゼの基礎特性とその利用に関する研究
三陸産秋サケの異なる魚肉形態における加工特性
ホタテガイ貝柱の冷凍・解凍方法別による品質評価