研究室紹介
天然物生化学研究室(応用生物化学科)
天然資源から、構造や生物活性が新規の細胞機能調節物質(バイオプローブ)を探索し、それを用いて、がんやアレルギーなどの生命現象の謎やしくみを解き明かす、「ケミカルバイオロジー」を専門とする研究室です。
- 所属教員
- 木村 賢一
- キーワード
- 微生物 生命科学 生物化学 資源 食と健康
岩手大学農学部は2025年4月に改組しました。
こちらのホームページの情報は2024年までのもので、今後更新いたしません。
改組後のホームページはこちらをクリックして移動してください。
天然資源から、構造や生物活性が新規の細胞機能調節物質(バイオプローブ)を探索し、それを用いて、がんやアレルギーなどの生命現象の謎やしくみを解き明かす、「ケミカルバイオロジー」を専門とする研究室です。